【#267】 継続は力なり。分かっているが

「継続は力なり。」と言うが、ものごとは本当に
継続する事は難しい、と何時も思うのである。
この、社長日誌も本来毎日書くことを心に誓ってスータト
したのであったが、いろいろ理由をつけて書かなかったり
書けない日があって、歯抜けになったりしている。
毎日書くことは本当難しいと実感している。
昨夜も会社に戻ったのが24時であった。それから社長日誌を
書こうと思ったが、気力がついていかない。書かなければと思うだけで
気が重くなったのである。
家に帰って寝ようと思ったらもう午前一時。
この日誌の事が気になり、なかなか寝付かれない。
どんな小さなことでも、気になることがあると、
なかなか寝付かれないものである。
わずか15分の事なので、書いて帰れば気にせず寝れたのですが
この15分の気力がないために、寝付かれず睡眠不足である。
「気づいたらすぐやる。」これが、継続の秘訣であるし
ものごとの解決の秘策でもある。
この事ができないから、三日坊主になったり、尻切れトンボに
なったりする。要するに継続できないと言う事になる。
そして気に病むのである。
「継続は力なり。」「成功するまでやり続ける。」「やってやってやり抜
く。」「気がついたら直ぐやる。」「気がつくと同時にやる。」
わかっているのであるが。