【#656】 暖冬

毎朝冷水で禊をしている。
毎年2月から3月までは、水は体を突き刺すほど冷たい。
この冷たさがまた心地よいのである。
しかし、去年から今年にかけては、例年のような
体を突き刺すような冷水ではない。
これは暖冬のせいだろうか。
確かに去年から今年にかけて、雪の降った日も
ほんの数日である。
それも積もるほどではなかった。
例年はこの暖かい広島でも、1月や2月には必ず
5~10cmの雪が積もることはあった。
それが今年は全く無いのである。
これを天候異変といわないで何と言うのであろうか。

毎日朝と夜に冷水の禊をしていると、この天候異変も
水を通して感じるのである。
やはり、寒いときは寒いなりの冷たい水があるのは当然だし、
またそうでなければならない。
それが季節というものである。
年々食べるものも季節感が無くなっているが、天候も
暑かったり寒かったり、季節感を忘れさせる時がある。
これも地球環境の破壊による、自然の、我々人間に対する
気付かせであろうか。