【#720】 親として毅然として。

子供が加害者の事件が多いが、被害者になる事件も多い。
要するに子供(この場合高校生位迄をいうが)が事件を
起こす事が多くなったし、子供が事件に巻き込まれ被害者に
なる事も多くなった。
小学生の犯罪が増加しているというが、犯罪が低年齢化していく
事に歯止めがかからない。また事件に巻き込まれる
年齢も低くなり4、5歳の子供が事件に巻き込まれる
事も多くなった。
事件はあってはならないし、加害者が全面的悪い事は当然であり
弁解の余地も情状の余地もない事も当然である。
事件を起こした子供が14歳未満だろうが以上であろうが
罪の償いは当然の事である。
ただ最近の事件を見ていると、被害者の子供の親にもそれなりの
責任があるように思うのである。
5歳の子供を放って親がパチンコしていて子供が事件
巻き込まれた事や、高校生が深夜に遊び歩いていて殺された事件、
携帯電話で誘われて事件にあうなど、親がしっかりと親としての
責任を果たしていない為に事件に巻き込まれる事が多い。
大体、自分の子供(中学生、高校生)が夜中に遊んで歩いても
知らない親はどうかしている。
特に女の子が夜中に遊んでいても親が分からない、分かっていても注意
もできない、こんな家庭、親達が多くなっているという。
女子中学生が援助交際(少女売春)で月に20万円も稼いで、服装や
遊びが派手でも親が気付かないというのは、子供の悪いのは
当然であるが、親はもっと悪いと思うのである。
親が我が子の動向が把握できていなのだから、親が親の役割
、責任を果たしていないのである。そんな親の元で育つ子供
が子供としての人間形成がされていないまま成長し、
事件を起こしたり巻き込まれたするのである。
私は子供の犯罪の多くの場合、それが加害者であろうが被害者で
あろうが、家庭環境、親子関係に大きく影響しているとおもう。
未成年者が夜中に遊びあることは良くないことである、と厳しく
子供に注意、時には体罰で教えられるようは親でなくて、
どうして一人の子供を健全に育てられようか。
子供が気に入るような事ばかりをして、子供に妥協する親にどうして
子供が子供らしく成長するように育てられようか。
「麦は踏まれて丈夫になる」。厳しさに耐える事を我が子に教えなけれ
ば良い子は育たない。親の厳しさに大きくなった我が子は必ず感謝す
る。甘やかされたり、自分に無関心で育てられた子供が
どうして親の心がわかろうか。ただただ親を恨むだけである。
毎日のように新聞紙面やテレビ三面記事を賑わす、
子供を取り巻く事件。
子供の事件は、加害者も被害者もみな親達の被害者なのだと思うのであ
る。子供はみな親の背中を見て育っているのである。
我が子が加害者にならないために、我が子が被害者にならないために
しっかりと管理監督し監視すべきである。
厳しくて子供が反抗しようが、泣こうが親が親として毅然とすれば
子供は必ず分かる。そのとき分からなくても大きくなったら
必ず分かる。