「我以外すべて師である」といわれるが、人間学ぼうとする
意欲があれば、どんなことからでも学ぶことができる。
例え年下の人からであろうが、自分より地位の低い人だろうが、
子供たちの遊びの中からだろうが、
自然界の草木からだろうが、動物の生き方からだろうが
学ぶことは多くある。
学ぶ心があれば自分の人生の肥やしにできる。
「三人行えば必ずわが師あり」
論語(孔子)の言葉だが、三人で行えば必ずお手本は
あるという事です。自分ではできないことでも三人のうち
誰かが知っていて、お手本になるのです。
この言葉には続きがあり
「良い事を選んでまねをし、悪い事は直す」
これが「わが師」なのです。
「三人寄れば文殊の知恵」という諺もある。