今日は午前慌しく事務所をでて広島空港~羽田空港へ・・。午後の仕事
をすませる。飛行機の中で爆睡・・搭乗して直ぐに寝込み、離陸も着陸
も分からないくらい寝込んでいたな。
昨夜はいろいろ考える事がありよく眠れず今朝は4起床。6時に出社。
今朝は仕事ではなく遅れていた通信教育の課題を整理する。朝の早い時
間は頭もすっきりで要点整理ができた。「早起きは三文の徳」という
が、なんとなく得をしたような気持ちになる。
吉田松陰は「講孟余話」でこの様に話している・・・。
「志を持ち続ける」というのは、聖人や賢人の言動を学ぼうとする志
を、しっかりと持ち続づけ、一瞬の間でも、その志を、ゆるませたり、
たるませたりはしない、という意味です。
学問をしていくうえで絶対してはならないことが一つだけあります。
それは゛やったり゛゛やらなかったりする゛ということです。
これは仕事でも人生でも、ビジネス、また人付き合いでも同じことです
ね。松蔭の言葉は「洗心」そして「誠心」な言葉ですね。
今日一日に感謝して、風呂に入り寝ることにする。