池田貴将著 超訳 吉田松陰「覚悟の磨き方」から
学びの賞味期限
優れた人の話や文章に触れて、
自分も真似してみようと思うことは簡単です。
しかし学んだ今すぐ、その気持ちを行動して、
結果を出してみなければ、
その、学び二度と自分のものにはならないでしょう。
真の学びとは、学ん事が自分の行動によって実行されなければならな
い。学ぶとは学んだことを行動で現し自分の身にすることだと・・・
安岡正篤先生は
学びのための学びは学ばないことと同じだ。学んだ
ことは自分の人生に、また世のために役に立つもの
でなければならない。
今日はこれで終了とする。