【#3135】知ることと行うこと

今日は暑い一日でした。こう暑いと外出も少し躊躇するとが気合を入れて顧客訪問のために外出でした。事務所の戻ったら万歩計は13268でした。私はいたってげ元気でしたね。

 

吉田松陰先生の「知ることと行うこと」から、「だいたい人というものは、その志を活発なものにし、その行いを研ぎ澄まされたものにしようとすると、そのあまり、「学ぶこと」をやめてしまうものです。そして、ただ行う事だけにこだわる様になります。

 

それは、例えて言えば的をしっかり見る事もしないまま、強い弓で長い矢を放つ様なものです。そうすれば、なるほどその矢は、強い弓であればあるほど、どんどん遠くへ飛んでいくでしょう。的に当たる確率は、それに反して、どんどん下がっていきます。ですから、何事も、行うことの前に、まず知ることを先に立てなくてはなりません。以上の話は、行うことばかり重視して、学ぶこと、をしない人たちへの戒めである・・・・・。松陰先生の言葉はありがたいですね。

今日はこれで終了とする。