【#3217】人生諸行無常

今年の仕事も後数日で仕事納めです。私は明日から今年最後のお客様とのシステム会議や慈恵医大で定期検診、また漆研究所で製法の実証実験をしてくる事にしている。この一年、まだまだやらねばならないことが多くあり時間が足りないが、12月27日の仕事納め、31日は一年の生活の納めとします。そしてこの一年の一旦の区切りです。しかし時間の流れには区切りはないです。時間はこの宇宙、太陽系の永遠の流れにあり、そしてこの世界は「諸行無常」です。私の人生も諸行無常ですね。

安岡正篤先生は「人間の革命」と言う言葉の中で「世の中は法律や制度をいかに変えてみても、イデオロギーを如何に振り返ってみても駄目である。人間そのものをなんとしなければ、絶対に人間は救われない」と言う。

そして「為さざるあるなり、而して後、以って為すあるべし」(孟子)。人生に一つの締めくくりを与える、節をつけることは大事なことです。
今週も一週間全力で頑張ります。