今日は来週のベトナム訪問の準備、今週一週間のやり残し仕事の整理、来週事務所を不在するから各方面に連絡調整など行い慌ただしい一日であった。雑用といえば雑用だが、雑用も積もると結構大変ものだ。「チリも積もれば山となる」となるというが「雑用も積もれば大仕事になる」な。
毎日鞄に入れて持ち歩いて読んでいる「新・平家物語」を今日はうっかり事務所に忘れてきた。残念😢。今夜は早く寝る事にする。安岡正篤先生は「遍参道楽」で次のようなことを言っている。「自然の至る所に名山大川があるように、古今東西、いろいろ英雄哲人碩学賢師がある。そういう尊い人、その教学を、生きている間にできるだけ編纂し、これを楽しもうという「道楽趣味」を持つと人生は非常に楽しいのである。・・・・・人生そうありたいものだ。何かに取り憑かれたように、いつも齷齪して仕事と時間に追われている自分がいる。でもこれも人生だ。自分の人生ですからね。私にとって、齷齪人生が「道楽趣味」なのかもしれないと、いま気付ましたね。