【#3308】残念ながら

駐日ジョージア大使、レジャバ大使に同行して東北3県の知事訪問を終え、今夕広島に戻った。この一週間は3000㎞の移動でする。飛行機、車、新幹線、そしてリムジンバス。飛行機の機内は読書、新幹線車内は仕事の確認やメール確認、返信の時間が多い、車は運転は音楽を聴くぐらいしかできないね。リムジンバス車内は車窓の風景を見てぼんやりする。乗り物で移動する時間は結構貴重なんです。どのように過ごすかで活きた時間になるか、ただの無駄な時間になるかが決まる。だからいつも移動時間をどう過ごすか、何をやるか決めて乗ることにしているんです。

 

安岡正篤先生の「今日の言葉」はこの言葉を頂いた。「一、物識りより物分かりが肝心。二、徳なことより正しい事。三、財よりも信が大切。四、退屈せず、仕事に心身を打ち込む。五、くよくよせず、いつも笑いを含んで。六、書を読み、教を聞く。七、私事に捕らわれず、広義に尽す。

 

言葉は平易であるが、自分はどれほどできているか胸に問う。残念ながらである。