- 2025年2月28日
【#3249】知行合一
2月もあっと言う間にもう終わりです。もう3月だ。「知は行の始めなり。行の始め知の成るなり」は、王陽明の「陽明論」の知行合一の言葉です。いつもこの言葉を心に叩き込み一日の行いを制御する。人生は、この知行 […]
2月もあっと言う間にもう終わりです。もう3月だ。「知は行の始めなり。行の始め知の成るなり」は、王陽明の「陽明論」の知行合一の言葉です。いつもこの言葉を心に叩き込み一日の行いを制御する。人生は、この知行 […]
時の刻みは一秒の狂いもなく刻まれて行きます。一週間は早いものです。今週も週末です。今週は広島から東京、そして奥州漆研究所へ。一日仕事をして東京へ戻りました。翌日は東京から姫路に。姫路駅からレンタカーで […]
今日は朝早く東京事務所を出て奥州に向かいました。本当は昨日奥州に行く予定で広島駅始発6時の新幹線で東京に向かったのですが、途中京都を過ぎたあたりから雪のため少しずつ遅れ始め、東京駅に10分遅れで着いた […]
三国志は読み終えた。諸葛孔明の最後の言葉「人命何ぞ仮すこと短き、理想何ぞ余りにも短し」ですが、諸葛孔明の人物、知性の高きをあらわしている言葉ですね。この書に出会ってとても感謝している。もっと早く読んで […]
私は小学校の時から頭は良くかったです。中学の時はクラスでも中下、漸く県立の農林高校の林業科に入学できたが、成績は中の中。高校卒業間際に漸く中の上でした。「元気は良いが頭は悪い」は変わらない。高校卒業し […]
今朝家を出る時雪がちらちらと降っていた。私の出勤は家を出るのは決まって午前6時半です。この時期は朝の6時半はまだ空は暗いです。今朝はスターバック曇天真っ暗といった感じでした。私は広島にいる時は車通勤で […]
寒い一日でしたが、今日は事務所内でディスクワークの一日でした。気になっていたメールの返信や社内システム定例会、東京のお客様とZoom会議、あとは漆精製法の調査や先日行った作業の検証など、やる事はいっぱ […]
一昨日の奥州市はほんとに寒かった。朝は-5℃で日中は0℃でした。朝の禊の水も冷たかった。雪も降って地面はガチガチのアイスバーン。雪道やアイスバーンを歩くことがないから、本当に怖かったですね。広島ではア […]
岩手県は寒いですね。気象予報は明日の朝は-5℃、最高気温0℃とのことです。今夕の禊の水は冷たく肌を針で刺すような冷たさでした。 今日は午後5時にはホテルに入り、明日の作業の行程確認作業、科学的視点で品 […]