ぴこねっと【新】社長日誌

代表及川が日々思った事、感じた事、見た事を思いのままに書いています。 人生もあれば時事、旅、食もあります。

         
  • 2025年1月15日

【#3229】禊の水は冷たいです。

朝夕の「禊」の水も結構冷たくなってきた。一月に入ってから一層冷たく感じますね。特に朝の水は冷たく感じます。もう30年近くになりますね。朝起きてそのまま風呂場に行って水を浴びて、それから風呂に入り、ふろから上がりまた水をたっぷり浴びて、身を引き締め気合を入れて漲る。一日のスタートです。もう20年以上藻風邪をひかないですね・・。夜も同じです。帰宅したらそのまま風呂場で水を浴び、それから風呂でゆっくり温まり、湯から上がって水を浴びる。 寝てからはポカコカ体が温まります・・・・。一年で2月が一番水が冷たいです・・

               
           
  • 2025年1月14日

【#3228】運を呼ぶという事

安岡正篤先生は「人間は深い精神生活を持たねば、本当の意味の形相、色相は養われない。結局運というのは相に現れて、相が良くなれば運も良くなる。しかし、運を良くしようと思えば、結局、心を養わなければならない […]

               
           
  • 2025年1月11日

【#3227】

「油断大敵」とは、この事だろうな。一月7日に糖尿病科の定期継続診療に行きました。2ヶ月に一回60日毎に受診するので、前回は10月下旬に受診でしたから今回は本来は12月26日でした。血液検査と尿検査まで […]

               
           
  • 2025年1月10日
  • 2025年1月10日

【#3226】狂気の沙汰

年末年始に読み耽けっていた「三国志」は、仕事初め後は少し休んでいたが、今日は一気に第8巻の300ページまで読みました。読み始めるとついつい夜更かしになってしまうので今日はここで止めて、明日また読む事に […]

               
           
  • 2025年1月9日

【#3225】地球からの警鐘

今日は全国的に寒さ、豪雪、寒波で混乱している。羽田空港羽田欠航や遅延で大混乱でした。日めくりカレンダーに「寒さも暑さも地球の営み」とあるし、また「自然災害は人間社会に対する地球からの警鐘である」と言っ […]

               
           
  • 2025年1月8日

【#3224】経営危機25年周期論

今日は、奥州市の漆テック奥州漆研究所に行き、仕事始めに神棚に「今年の事業繁栄を祈念し、事業にかける決意」を誓った。私一人の神事であったが厳かでありました。 先日お亡くなりになられた、スズキ自動車の名誉 […]

               
           
  • 2025年1月7日

【#3223】今年2日目の仕事

今日は早朝便のANA で東京に来ました。飛行機は予定時間より少し早く羽田空港についた。事務所に着いてからは、打ち合わせや会議をし、合間の時間で病院で先日の検査結果の受診。夕方から友人が来て話し込んでい […]

               
           
  • 2025年1月6日
  • 2025年1月6日

【#3222】四つの教訓

静かな今年の仕事始めでした。今年一年に大きな希望を抱き果敢に進んでいきたいと思う。菜根譚には「払意を憂うる事なかれ、快心を喜ぶなかれ、久安を恃む事なかれ、初難を憚る事なかれ」とある。この一年この言葉を […]

               
           
  • 2024年12月27日

【#3221】人生とは・・この一年に感謝

今日は今年一年の仕事納めです。この一年は良き年であった。多くの出会いと、多くの人の真心を頂き、感謝と心からの御礼を申し上げます。「人は出会いによって縁が生まれ」、「出会いによって人生が豊かになり」、「 […]

               
           
  • 2024年12月26日

【#3220】私は精神論者かな

今日は、昨日の疲れもあり仕事が捗らない。やはり寝食を削ってや過激スケジュール、やらねばならないできるまでは、は良くないな。ついつい「頑張る・根性・精神論」と「団塊世代精神」と「年寄りの冷や水精神」にな […]