- 2025年2月4日
【#3239】人生は有限です。だから
今朝早くに広島を出て東京に来ました。広島を出る時は今日は関東地方は寒い寒い日だと言う事でしたが、羽田空港に着いたら、なんと暑いではないか。広島を出る時厚いダウンジャケットを着てきたが、浜松町駅ではジャ […]
今朝早くに広島を出て東京に来ました。広島を出る時は今日は関東地方は寒い寒い日だと言う事でしたが、羽田空港に着いたら、なんと暑いではないか。広島を出る時厚いダウンジャケットを着てきたが、浜松町駅ではジャ […]
今日の広島は寒い寒い一日でした。日中、太陽の日は差したが気温は上がらずなんとも寒い冷たい一日でした。今夜から明朝にかけて日本中が大きな寒気団に包まれ、大雪や風雪警報が出ている。二月は一年で一番寒さが厳 […]
一倉定先生は、その講演録の中でこの様な事を話されたいる。経営をしている者からすれば「目から鱗」です。 その題目は「社長とは、企業の将来に手を打つ人である」です。お話の主旨は「新規事業というものは、それ […]
吉田松陰はその語録の中で、この様なことを話しています。「歴史に関心がなく、心の友がいないとなると、すぐつまらない人間になってしまいます。本を読む、仲間と会う。これが、古い自分から脱皮する為の道です。」 […]
昨年は企業倒産が多い年であったといわれる。その原因はいろいろあると言われております。物価高騰による製造、流通、人件費のアップによるコストアップや、売り上げ不振、円安による輸入仕入れ価格の高騰、輸送コス […]
今日は夕刻奥州漆研究所から帰り、今焼酎の水割りを飲みながら、今この言葉を味わって寝る事にする。吉田松陰の言葉に「誰かが取り組んでいるからといって、遅れて取り組もうとするのは「決断」とはいえません。先立 […]
私が30年ほど前にある小冊子に投稿した記事です。その小冊子は私が発行していた「第十七回SCC 経営ワンポイントセミナー」です。今日久しぶりに読み返してみた。題は「事予めすれば即ち立ち、予めざれば則ち廃 […]
安岡正篤先生はその著書で「運命」ついてこの様に話しています。「命」は先天的に賦与された性質能力ですがら「天命」といい、またそれは後天的修養によって変化せしめられるもの、働くものという意味において「運命 […]
今週も、今日一日も頑張りました。今日一日に感謝です。今日一日出会った人に感謝です。今日は以前から研究していた事に新たな発見があった。嬉しい限りです。来週実験をしてみます。いろいろ勉強したことを書き記し […]