365日24時間体制のサーバ保守運用サービス
株式会社ぴこねっとでは、システムの構築からサーバーの運用保守まで一環したサービスを24時間365日体制で行っています。
日本と海外との複数拠点においてサーバ管理者を常時配置。日本国内における夜間時の対応を海外側で引き継ぎ行うことができるのが当社の強みです。加えて脅威となるウィルスや攻撃などからのセキュリティ対策と、システムを快適にお使いいただくためのメンテナンス対応を施し、安定したサーバ稼動を行います。
※こちらはクラウドシステム、Webサイトを当社サーバでご利用いただく場合に適用されるサービスです。サーバ保守のみの単独サービスはしておりません。
当社のサーバ管理
クラウド型システム運用で重要なものはサーバの運用・管理です。サーバにはお客様の大事な経営データが入っており、365日24時間稼動している間、一瞬でもパフォーマンスのダウンがあってはなりません。また、サーバ内のデータを外的・内的要因の脅威から守り、安全・安定した運用をしなければなりません。
株式会社ぴこねっとでは、国内に3台・海外に1台の計4台(それぞれ大手サーバ会社のホスティングサーバを利用)のサーバでお客様の情報処理を行っています。国内の3台のうち2台はデータ処理専用、1台はデータやプログラムのバックアップ専用で稼動しています。また海外の1台は国内サーバのデータのバックアップ専用です。
データサーバのバックアップは国内・海外にて常時行っており、万が一の災害等にもデータを安全に確保します。実際に東日本大震災の際には多くの企業が震災後も業務を継続することを可能にしました。当社ではどのような災害からも企業データを守る体制を整え、安全なサーバ運営を行っており、セキュリティについては万全の体制をとっています。
※具体的な手法等につきましてはデータの安全確保上説明を省かせていただきます。
サーバ関連図
サーバ稼動においては各種様々な対応が求められます。
例えば下記のようなものが一般的です。
- 外部からの攻撃への対処
- 人為的トラブルへの対処
- パフォーマンス維持
上記の対応においては通常専門的知識が求められます。システムを導入する各企業ごとにシステム管理者及びサーバ管理者を置き、随時対処できればそれ越したことはありませんが、多くの一般的企業においてこのような管理者の常駐は非現実的です。
株式会社ぴこねっとではサーバ保守運用サービスを提供するために、実行可能な内部体制を整えています。特に日本と海外の二拠点間におけるサーバ監視体制は企業の業務を円滑に行う上で安心できるサービスとして、クライアントの皆様にご支持いただいております。
継続かつ安定したサービスを提供するために、当社では日々様々なトラブルを想定した対策を研究・実践しています。
サーバ運用サービス内容
常時監視
障害発生時には管理者および社内担当へ即時連絡(システムアラート)体制を整備。夜間や祝日でも安心な365日24時間複数名によるサポート体制で常時監視を行っています。特に24時間受付・決済を行っている企業様にとっては安心かつ信用されるサービスを心がけています。
データバックアップ作業
記録媒体に定期的なバックアップを取り、万が一のデータ消失にも万全の体制で備え、データ普及を可能にし、常にお客様データを守ります。